任天堂、ゲーム効果音を携帯向けに配信

まだ予定としては効果音とか待ち受け画面の配信程度の事らしいんだけど、今の任天堂にとっては重要な事だよなあ。DSやGBmで所謂ゲーマー以外の人にも任天堂製品を訴求していってるわけだから、こういうことで任天堂のイメージ作りをちゃんとしないとね。

だから待ち受け画面とかもわりとかっこいい感じの物になるんだろう。いままでのゲームの販促とかでWebサイトで配ってたようなキャラクタ丸出しの待ち受けなんか配信しだしたら、サービスの存在意義が怪しい感じになるけども。

kiscwiki復活(私事)

鯖移管したときにpukiwikiのバージョンが古くて前のwikiが環境に耐えきれずエラー吐きまくったので思い切って pukiwiki plus に入れ替えた。デザインも今風(どこが)に変更。まだ全体的な統一感がゼロだけど、そのうち調節していこう。

cssをweb上から直接編集できるようなスクリプトかいたので(危)、それをつかってサクサクデザインを調整しています。こういうのがラクチンだなぁ。ただフォームのtextareaは編集機能がかなりショボイのが気になるが、css程度ならどうにかなるかな。

韓国製パクリゲームをめぐるセガとタイトーの仁義無き争い


「ダイノキング」は名前やジャンケンによる勝敗システム、カード内容など、あまりにも「恐竜キング」そのままで、パクリを超えた「コピー商品」としか言いようが無い節操のなさ。さすが韓国ここまでやるか、と業界関係者を震え上がらせました。

と、ここまでは最近だとよくある話なので、「また韓国か」と震え上がる程度で終わっていたのですが、このゲームをタイトーが日本国内で販売すると発表したから大変です。

た、タイトーやっちゃったー。タイトーも妙な事するんだなぁ、スクエニはこんな企業買い取ってよけい怪しい経営しそうだがどうなんだよ。

ホワイトバンドの黒い影


今話題のホワイトバンドの売り上げの使用目的一覧なんだが・・・要するに、NGOの政治活動資金と製造コストに全額が使われており、アフリカの子供達には一円も行ってないと言う事が分かる。

なんか胡散臭いと思ってたが、そういう事なのか。

ということは何となく募金して良いことした気になってかっこつけるための人のアクセサリになるな。まぁ、そんな事を抜きにしてもホワイトバンドは偽善アイテムに他ならないと思いますがね。だいたい300円だしてホワイトバンドなんか買うぐらいなら普通に300円募金したほうがなんぼかマシだと考えないのだろうか?あ、偽善が悪いとは言いませんよ。カッコツケ需要で募金が増えるなら結構じゃないですか、ははは。

300円を普通に募金して自分でホワイトバンド作るのがこの運動の趣旨に沿ってる気がする。あるいは、原産国がアフリカになってるイギリス製のホワイトバンド買うかだな。普通に募金して子供が助かっても問題の先延ばしにしかなってないんだから、アフリカ原産の物買うようにするのが一番健全かもね。なんにしても甘やかして途上国の問題が解決するとは思えん。